【レーシーなミドルグレード】シマノ Xc5 spdシューズ インプレ・レビュー

パーツ・アイテム

これまで、giroのspdシューズ「cylinder」を1年ほど使ってきました。

 

しかし、使い込む内に

  • 横幅が少し窮屈
  • ソール剛性がもう少し欲しい

と感じたので、条件に合いそうな「シマノ Xc5」に変更。

 

しばらく使ったのでレビューします。

 

レビュー

外観&重量

かなりスマートでぱっと見、ロード用と見紛うほど。

 

気になる重量は43で片側333g、左右合わせて665gでした。公称は42で298gなので、ちょっと重いですね。

せめて315gぐらいと予想していました…

ソール

使った後なので傷アリ

裏側はミシュランのソールを採用。ゴムは指で押すと固く、しっかりとした剛性を感じます。

ブロックは必要最低限といった配置で、ソール剛性は10段階中の7。

インソール

一応、ペラペラではありません。

おもて
うら

裏側を見ると分かりやすいですが、それなりに立体感があります。

 

実際に使ってみて

giro 「cylinder」比で感じたのは以下の4点。

1.横幅が普通

狭めなgiroと比べると広いです。

しかし、単体で見れば特段ワイドではないので、「普通」という表現が合いそうです。

やっぱりgiroの足型は合ってなかったっぽい。

2.ソールが硬い

「しなり」を感じる場面がほとんどなくなりました。

また、踏み込み場面では「板を踏んでいるような感覚」を多少なりとも感じます。

ヒルクライムフィーリングが良くなりました。

3.スタックハイトが低い

これはもう、かなり低いです。

【ダイナラスト】という構造でスタックハイトが低い事が売りのよう。

これによって、履き心地も上履きやビーサンに近い独特なものになっており、ソールの硬さと相まってレーシーな使用感になります。

4. 少し歩きにくい

ブロックパターンは必要最低限と書きましたが、

こんな感じで、爪先付近にほとんどブロックがありません。

そのため爪先が浮くようなカタチになり、硬いソールと低いスタックハイトと合わさって歩行性は良くないです。一言で言うと

 

【滑らずカカト歩きにならない程度の歩行性】

 

cylinderではちょっとした登山も出来ましたが、コイツでは避けた方が良いかも。

5.意外とインソールの効果がある

他4点と比べて地味ですが…

ペラペラインソールのcylinderからの変更だと、十分フィット感向上を感じました。

 

興味の無かった高価なインソールが気になりそうです。

 

300kmほど使って

結論

 

 

1サイズ大きい気がする

 

 

まさかの結論。

 

giroで気になっていた横幅が解消されたことで、新たな問題が見えてきました。

boaで締め付けても、カカトがベストな位置に固定されません。

こちらは取り出したインソールにカカトを合わせた状態ですが、爪先に1cm以上余裕があります

 

普通の靴ならこれで良いですが、自転車においてはNGみたいです。「spdシューズはジャストフィットを選べ」という言葉の意味がやっと理解できました。

 

私は普段27.5を履いており、特にニューバランスは27.5がピチピチよりのジャストフィット。

 

そのため

43=27.2を選べば問題ないハズ。42=26.5は考えるまでもなく小さいだろう。

と考えたのですが、甘かった…

Xc5の特徴

シューズ自体の評価は

  • 剛性感があり
  • 履き心地は少し独特で
  • 多少歩きにくさはあるが
  • レーシーなspdシューズ

といったところ。

 

ただ、これだけの特徴を感じ取れても、サイズ問題の方がずっと重要でした。

フィッティングには気をつけましょう。

 

 

※後日、サイズ42のシマノXc-100を購入したところジャストフィット。別記事にまとめる予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました